本文へ移動

ギャラリー

ギャラリー

夏のイメージそれぞれ①

2024-07-18
暑中お見舞い申し上げます。
蒸し暑い日の連続ですが、お元気でお過ごしでしょうか。
八瀬の里館内では「夏」をイメージした装飾が各フロアに展示されています。
4階は涼しげな水の中を思わせる、金魚の「編みぐるみ」です。水草が今にもユラリと揺れそうです。百合の花も紙で作られていますが、香りがしそうな出来栄えです。
3階は南国をイメージしたハイビスカス!また、3階の別の壁面には大きな「海」が出現しています。人が通るたびに波がキラキラ、ヒラヒラときらめいて涼やかです。
2階は入居者様と一緒に創作した「ヒマワリ」の壁面画。強い日差しの中、テントウムシはヒマワリの葉陰でひとやすみしています。

八瀬の里 自然豊かな環境に恵まれています 今は…田んぼの季節

2024-07-04
デイサービスの入り口から
風鈴回廊を通り過ぎると
紫陽花畑があります

そこに一匹の蛙が迷い込んでしまいました
さ~て
どこにいるでしょう?

七夕いろいろ

2024-07-02
館内ではあちこちに笹飾りや七夕をイメージした創作物が飾られています。
各階、入居者様や職員が「願い事」を書いたり、聞き取ったものを代筆するなどし、たくさんの短冊が下げられています。

健康のこと、平和のこと、ご家族様のこと、お金のことなど内容はさまざま。
面会にいらした際は、お手に取ってご覧ください。

6月の行事食です。

2024-06-24
6月の行事食です。
14日は日ごろの感謝を込めて早めの『父の日行事食』を提供しました。
とんかつはやわらかく食べやすい仕上がり。
ビールゼリーは本物そっくり!!ですがノンアルコールです。
18日は毎月恒例の郷土料理です。今月は『滋賀県』。
日本にはいろんな料理がありますね。
7月の行事食は七夕と土用丑の日、郷土料理は『徳島県』の料理を提供します。お楽しみに。

デイサービス 6月の創作、できました。

2024-06-13
「紫陽花の壁面づくり」
紫陽花の名所が、こんなに近くにあったとは……。
素敵な集合写真が撮れました。
これで梅雨の時期も、笑顔が沢山あふれるデイサービスになることでしょう。

「父の日の……」
父の日のプレゼントは、「バラの小物入れ」です。
「もう、とっくに居ないけど…」と仰りながらも、皆様、真剣な表情で作られていました。
お空の上まで届きますように……。
TOPへ戻る